小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > ツバキ〔椿〕> ツバキ栽培のトラブル
ツバキ 〔椿〕 
写真「ツバキ〔椿〕の花」 写真「ツバキ〔椿〕の花」 写真「ツバキ〔椿〕の花」
ツバキの別名
カメリア
〔Camellia〕
ツバキの特徴 ツバキの栽培 ツバキ栽培のトラブル ツバキの写真 春に咲く花 小さな園芸館
 ツバキ〔椿〕 栽培のトラブル
花が咲かない
葉の色が黄色く変色した
樹形が悪い
花が咲かない
ツバキの「花が咲かない」または「花つきが悪い」のにはいくつかの原因がある。
花芽を切ってしまった
花芽の出来る時期は、早いものでは6月頃から出来始める。

ツバキの剪定は花後すぐに行うのが原則で、それより時期が経過すると花芽を切ってしまうことになる。
鉢のサイズが大きい
元気のよいツバキは生育旺盛で、大きな鉢に植えると大きく成長することに養分を使い果たして花が咲かなくなることが多い。

順調に生育していたら、1年から2年後には花が咲くようになる。

すぐに花を楽しみたいのならば、やや小さめの鉢に植えるようにする。
庭に植えつけた
上記の「サイズの大きい鉢に植えた」事例と同様、大きく成長することに養分を使い果たして花が咲かなくなることが多い。

順調に生育していたら、3年から4年後には花が咲くようになる。
葉の色が黄色く変色した
 常緑樹でも少しずつ葉を入れ替えているので、少しの葉の変色・落葉などは問題ないが、多くの葉色が黄色く変色した場合は異常のサインでもある。
肥料不足
容器栽培などで長年植え替えていない場合は、元肥を入れて植え替えをする。
肥料の目安は、容器栽培で
 緩効性化成肥料を月に1回程度
  【2月中旬 から 6月】
  【9月 から 10月】
根づまり
一回り大きな鉢に植え替える。
  【3月 から 4月】頃が適期
  ⇒ ツバキ〔椿〕の植え付け・植え替え
樹形が悪い
 ツバキは剪定せずに何年も放置していると樹形だらしなくなる。
こんな時は思い切って太い枝をバッサリ切って樹形を作り直すようにする。
健康でない弱った株を強剪定すると、枯れる恐れがあるので注意する。
切り方にもよるが、1年から2年ほど花をあきらめる必要がある。
2センチ以上の太い枝を切った時は、念のため切口に「癒合剤」(ゆごうざい)を塗って切口を保護する。
「癒合剤」は木工ボンドなどでも代用できる。
ツバキ剪定
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ツバキの特徴 ツバキの栽培 ツバキ栽培のトラブル ツバキの写真 春に咲く花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載はご遠慮ください。
(c)2006-2013 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.