小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物図鑑 > ノウゼンカズラ〔凌霄花〕> 栽培
ノウゼンカズラ〔凌霄花〕  ・・・ 栽培
写真「ノウゼンカズラ〔凌霄花〕の花」
 栽培のやさしい花木であるが、選定は必要。 年に1度だけ落葉期にきり戻しをして樹形を整える。
 春以降に切ると、花芽を切ることになり、花が咲かなくなる。
小さな園芸館
 花の索引 【写真一覧】
 花の索引【五十音順】
 園芸用語
 剪定の基本
ノウゼンカズラの特徴 ノウゼンカズラの写真 夏の花 オレンジ色の花 小さな園芸館
 ノウゼンカズラ〔凌霄花〕の管理
頑強な性質なので、栽培は難しくはない。
しかし、成長が早いので、支柱を立てたり剪定を行なわないと雑木林のようになってしまう。
また、勢力旺盛で他の植物に絡ませると、その植物を枯らしてしまうこともある。
栽培場所
日当たりのよい場所。
頑強な性質なので、どのような場所でも育つが、暖かい気候を好む。
土質もあまり選ばないが、あまり乾燥しない砂質の土が最適。
日光不足になると、蕾が落ちてしまう。
雨や曇の日が続くいても、花やつぼみが落ちやすくなる。
水やり
特に水やりの必要はないが、花期に過度に乾燥しているようなら、水やりする。
花期に乾燥が続くと、花が咲かずに蕾のまま落ちることがある。
剪 定
年1度の剪定をした方がよい。
全く選定しないでいると、1枝当たりの花数が少なくなっていく。
花芽は、新しく伸びた充実した枝の先端につく。
どこで切ってもよく萌芽する。
長く伸びた枝は、強い切り戻しを行なう。
前の年に伸びた枝の2~3節残す程度に強く切るとよい。
 → 上向きの芽の少し上で切る。
切った節から充実した枝が伸びてくる。
つるが多い場合は、弱いつるを間引いて整理する。
細くて弱い枝には花がつきにくい。
適 期
【12月 ~ 3月】
新芽が出る頃が最適期。 → 【3月頃】
肥 料
年に1度、緩効性化成肥料 又は 緩効性有機肥料 を与える。
適 期
 【2月 ~ 3月】
病害虫
強い。
花が咲かない理由
花芽のつく枝先を切ってしまう。
 新しくのびたつるの先端に花芽をつける。
苗が若い(1~2年)。
 木が成長したら花が咲く。
成長する力が強過ぎる。
 地植えにした時などは、根をはり枝を伸ばすことに集中するので、花つきが悪くなる。
台木からつるが伸びてくる。
 台木もノウゼンカズラなので、成長したら花が咲くようになる。
放任したまま経年する。
 全く選定しないでいると、1枝当たりの花数が少なくなっていく。
 ノウゼンカズラ〔凌霄花〕の植え付けと繁殖
植え付け・植え替え
適 期
 【3月 ~ 4月上旬】
 【10月中旬 ~ 11月】
最適期は3月頃。
根鉢を半分ほどくずす。
やむを得ず、7月頃に植え付けする場合は根鉢をくずさない。
繁 殖
挿し木と株分けにて行う。
挿し木
【3月 ~ 4月上旬】 【6月 ~ 7月上旬】
 新しく伸びた枝、またはつるから根を利用して土にさす。
比較的簡単に発根する。
株分け・根伏せ
【3月 ~ 4月上旬】 
 株の周りから出た芽を取り分けて、やや湿った土に植える。
比較的簡単に発根する。
 HOMEページ「小さな園芸館」
 花の索引 【写真一覧】
 夏に咲く花
 HOMEページ「小さな園芸館」
 花の索引 【写真一覧】
 花の索引【五十音順】
 園芸用語
 剪定の基本
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
ノウゼンカズラの特徴 ノウゼンカズラの写真 夏の花 オレンジ色の花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の文字、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.