|
|
|
|
 |
【カトレア】 〔Cattleya〕
ゴージャスな花を咲かせることから「ランの女王」と言われる。
多くの園芸品種があるが、よい香りをもつものが多い。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【カランコエ】 〔Kalanchoe〕
カランコエ属植物の総称で、様々な種類の花色・形がある。
丈夫で手入れが簡単、花の少ない冬から長く花を楽しめる。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【カランコエ・ウエンディー】 〔Kalanchoe Wendy〕〕
下向きのベル形の花を沢山咲かせる豪華な園芸多肉植物。
丈夫でカランコエの中でも耐寒性が強く、0℃以上あれば越冬可能。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【カンツバキ】 〔寒椿〕
サザンカとツバキから生まれた品種で寒い時期に花を咲かせる。
性質が頑強で、生け垣などによく利用されている。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【キブシ】 〔木付子〕
葉より先に釣鐘形の黄色い小さな花を房状に咲かせる落葉樹。
秋になるマメ状の果実は、干して粉にして、黒色染料に使われる。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【ギンヨウアカシア】 〔銀葉アカシア〕
満開時には鮮やかな黄色い花で木を埋め尽くす黄金の木となる。
近縁種も含め「ミモザ」という名の方がよく知られている。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【クリスマスローズ】 〔Christmas rose〕
クリスマスの頃に開花するので、名つけられた清楚で美しい花。
しかし多くの品種は、冬〜早春という長期間咲き続けている。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【クンシラン】 〔君子蘭〕
ヒガンバナ科クンシラン属に含まれる植物の総称で、蘭ではない。
黄色い花もあるが、あざやかなオレンジ色の花が一般的。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【コチョウラン】 〔胡蝶蘭〕
ギフト用の高級鉢花の定番で、1年中花屋で見ることができる。
日本の冬越しが難しいので、枯らしてしまう人が多い。 |
|
|
|
|
|
|
 |
【コブシ】 〔辛夷〕 〔拳〕
白花の代表的花木で、早春に純白の花を株全体に咲かせる落葉樹。
奇妙な名前は実の形が握りこぶしのように見えることに由来する。 |
|
|
|
|