小さな園芸館 > 植物 > シソ〔紫蘇〕> 特徴
シソ 〔紫蘇〕
写真「シソ〔紫蘇〕の花」
 シソは、薬味やツマなどに利用されるお馴染みの植物。 最近は東洋のハーブとしてもてはやされている。
 西洋生まれのハーブは一般的に害虫に強いが、シソは害虫に弱い。
写真「シソ〔紫蘇〕の花穂」
シソの特徴 春に咲く花 夏に咲く花 秋に咲く花 冬に咲く花 花の索引【写真】 トップページ
名 前  シソ 〔紫蘇〕
類 別  シソ科 [Lamiaceae] シソ属 [Perilla]
学 名  Perilla frutescens
性 質  一年草
原産地  ヒマラヤ、ミャンマー、 中国
用 途  食用、 薬用、 雑草
シソの原産はヒマラヤ、ミャンマー、中国などとされているが、今は温帯地域に広く野生化している。
 特 徴
 シソは食用や薬用によく利用されており、東洋のハーブとも呼ばれる。
 栽培品種は、大きく赤ジソ系と青ジソ系に分けらる。
花の特徴
 9月頃に総状の花穂に小さな花を沢山咲かせる。
 花穂も食用に利用されることがあるが、あまり一般的ではなくシソの花を知らない人も多い。
開花時期
【9月】 初秋
 名前の由来
シソ〔紫蘇〕  - 和名
中国の昔話にちなんだもの。
昔、蟹の食べ過ぎで食中毒を起こした若者に、ある名医が薬草を煎じて「紫の薬」を作って与えたところ、若者が健康を取り戻したという話。
「紫」の「蘇る」(よみがえる)薬だというので、この薬草を「紫蘇」というようになった。
「蘇る」(よみがえる)とは、「死にかけたものが生きかえる」「蘇生する」という意味。
写真「シソ〔紫蘇〕の花」 写真「シソ〔紫蘇〕の花」
 シソの栽培
 日本の気候によく合い、作りやすい植物。
土質を選ばす、丈夫であるが、寒さに弱い。
 野生化するほど丈夫なので、放任しておいても繁殖していく。
野生化させる
 雑草のようにたくましく、繁殖していくので、ある程度広い庭があるなら野生化させるのがお勧め。
一度、苗や種を購入して育て、種が出来るまで育てあげれば、自然と種を撒き散らせてくれる。
ただし、バッタなどに葉を食べられることもある。
場 所
特に選ばないが、適度以上の日当たりがあると良い。
日当たりでも日陰でもよく育つ。
ただし、夏には乾燥しやすいので、半日陰の方がよい。
鉢植えの水やり
表土が乾いたら、たっぷり与える。
水切れに弱いので注意する。
水切れでしんなりしていても、すぐに水を与えれば復帰する。
害 虫
クセのある強い香りがあり、ハーブの仲間と言われるものの、意外にも害虫がつきやすい。
ハスモンヨトウ
 ハスモンヨトウは夜行性なので、夜中に懐中電灯で照らしながら見回りをすると、発見出来る。
 秋に多く発生する。
ベニフキノメイガ
 ベニフキノメイガの幼虫は、葉をつづり合わせた中に潜んでいるので、折れたような葉を見つけたら葉ごと取り除く。
タネ蒔き
清潔な土に1センチ以上タネの間隔を空けながら、好みの方法で蒔いていく。
きれいに列を作って蒔いても、バラ蒔きでもよい。
微粒のタネなので、1ヵ所に多く蒔き過ぎないように注意する。
タネの上に、ごく薄くパラパラと土を載せる。
発芽には日光が必要なので、土を多くかぶせない。
土の代わりに、タネが飛ばないように光を通す紙などを載せてもよい。
発芽したら、間引きしていく。
若い葉は、刺身のつまなどに利用する。
タネ蒔きの適期
 【3月 ~ 7月】
苗の購入
葉の色と香りのよいものを選ぶ。
5月頃によく流通する。
間引きしながらの若葉利用は出来ないが、タネの採取まで短時間で済む。
横長の通常のプランターに、3本くらい植えていく。
写真「シソ〔紫蘇〕の花」
 シソの利用
食用利用
シソの芽・葉・花穂・実がよく食用に利用されている。
 赤ジソの葉
梅干しの着色
 梅雨明けの頃に、梅干の色つけとして古くから利用されてきている。
香辛料の材料
白身魚の刺身のつま
 葉が1~2枚程度の若い苗の葉。
 青ジソの葉
てんぷら、料理のしきもの
 成長した葉。
赤み魚の刺身のつま
 葉が1~2枚程度の若い苗の葉。
あえ物、漬物、薬味など
 成長した葉を刻んで利用する。
 芽ジソ
刺身のつま、吸口
 花穂ジソ
刺身のつま、てんぷら、薬味
 秋になると穂が出てくるので、早めに摘み取る。
佃煮、他の野菜を漬ける時の香り付け
 種が出き初めてから。
 実ジソ
つくだ煮、塩漬け、みそ漬け
漢方薬
咳、喘息、便秘、アレルギー疾患などに効果があるといわれる。
 HOMEページ「小さな園芸館」
 花植物の索引 【写真】
 花の索引【五十音順】
 果実の一覧
 庭の生き物の一覧
 園芸用語
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
シソの特徴 春に咲く花 夏に咲く花 秋に咲く花 冬に咲く花 花の索引【写真】 トップページ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.