小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物図鑑 > クレマチス〔Clematis〕> 特徴
クレマチス〔Clematis〕
写真「クレマチス〔Clematis〕の花」 写真「クレマチス〔Clematis〕の花」 写真「クレマチス〔Clematis〕のタネ」
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
クレマチスの特徴 クレマチスの栽培 クレマチスの植え付け クレマチスの写真
 クレマチス〔Clematis〕とは
 キンポウゲ科センニンソウ属の中で、花が大きく観賞用に好まれる園芸品種を特にクレマチスと呼んでいる。
センニンソウ属 [Clematis] は世界に200種以上ある。
日本原産のカザグルマや中国原産のテッセン、ラヌギノーサなどの品種が関わる交配種であることが多い。
テッセン〔鉄線〕、カザグルマ〔風車〕は、クレマチスの品種群の一つであるが、クレマチス全体を指してテッセンやカザグルマの名が使われることもある。
古くから日本に馴染みのある品種群である為に、クレマチスの代名詞的存在になってしまったものと考えられる。
名 前  クレマチス〔Clematis〕
別 名  テッセン 〔鉄線〕、
 カザグルマ 〔風車〕
英 名  Clematis
類 別  キンポウゲ科 [Ranunculaceae]
 センニンソウ属 [Clematis]
学 名  Clematis hybrida
性 質  つる性  多年草  落葉 or 常緑
原産地  日本、 中国、 朝鮮半島、
 西南アジア、 欧州南部
花言葉  「高潔」「精神的な美しさ」
 「旅人の喜び」「美しい」「企み」
開花期  4月 ~ 10月
日本にも20種類以上の自生種がある。
 (本州・四国・九州など。)
常緑タイプと落葉タイプとがある。
花びらのように見えるものは萼(がく)で、花色や形、大きさなどには様々なタイプのものがある。
一季咲きの他、四季咲きの品種もある。
開花期
【4月 ~ 10月】
開花期は品種により異なる。
 冬咲き品種の開花期は【1月 ~ 3月】
 名前の由来
クレマチス 〔Clematis〕
ギリシャ語の「クレマ」(=つる)に由来する。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 クレマチス〔Clematis〕の品種
クレマチスには多くの品種があるので、いくつかの分類分けがされている。
園芸学上の分類
 ラヌギノーサ群 [Lanuginosa]
中国の中部原産で、直径20cmもの大型の花をつけるものが作り出されている。
 カザグルマ群 [Patens]
日本の中部以南に自生するカザグルマから育成された品種。
原種の花の大きさは約10cmで、白色や淡紫色などがある。 花期は5月~6月。
 テッセン群(フロリダ群) [Florida]
中国中部の原産のテッセンを基本にした品種。
テッセンは日本に最も古く導入されたもので、花の大きさは約6cm~8cm。
白色と紫色系の花色がある。
 ジャクマニー群 [Jackmani]
イギリスのジャクマン(G. Jackman)がラヌギノーサとヨーロッパ産の品種(1862年)から交配して作り出したものが基本の品種。
開花期間が長く、美しい花が多い。
 テキセンシス群 [Texensis]
北米南部原産のが基本となっている。
原種の花は赤色のベル型。
 
花の大きさ・形による分類
大輪系
中・小輪系
ベル型
ベル型
生育・花のつき方による分類
 旧枝咲き
つるを残して越冬する。
モンタナ系、パテンス系など。
 新枝咲き
地上部が枯れ、翌年に新枝を伸ばす。
ビチセラ系、ジャックマニー系など。
 新旧両枝咲き
「前年に伸びた枝」と「今年伸びた枝」の両方の枝に花が咲くタイプのクレマチス。
フロリダ系、ラヌギノーサ系など。
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
HOMEページ「小さな園芸館」
クレマチスの特徴 クレマチスの栽培 クレマチスの植え付け クレマチスの写真
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.