小さな園芸館 > 園芸メモ > 剪定 > 木の特性を把握する
剪 定     〔木の持つ特性に留意する〕
剪定の目的 剪定の種類 剪定の時期 不要枝の剪定 木の特性 花木の剪定 実樹の剪定
 木の持つ「生長の特性」 … 6つの代表的な特性
木の生育の特性を留意しながら、剪定する。
1) 木は太陽に向かって伸びる
すべての植物は太陽に向かって伸びていく。
「日の当たる」枝葉はよく生長するが、「日の当たらない」所は枝葉のつき方が悪くなる。
南側を向いた枝や、株全体が、日の良く当たる南側に傾いて成長することもある。
2) 上向きの枝ほどよく伸びる
枝葉、上を向いているものほど勢いよく伸びる。
樹高ばかりが高くなり、バランスが悪くなったりする。
上向きの枝を間引いたり、切り戻して樹勢を整える。
3) 枝数が多いほど早く育つ
枝数が多ければ葉の数も多くなり、光合成がよく行われ、多くの栄養が作られる。
栄養があれば、生長が早まり、幹や枝が太くりっばなり、樹高も高くなる。
枝数を減らすと、生長を抑えることが出来る。
4) 分枝が少ない枝はよく伸びる
枝分かれが少ない枝ほど長く伸びる。
コンパクトに仕立てるには、枝分かれの多い枝を残すようにする。
5) 茂りすぎると内側が枯れ込む
樹木がうっそうと茂ると、内側には光が届かず、風通しも悪くなり、枯れる小枝が多くなる。
枯れ込みを防止する為には、枝を間引くなどして風通しをよくする必要がある。
6) 先端中央の芽がよく伸びる
枝分かれした枝は、中央の枝の芽が一番勢いよく育つ。
生長を抑える為には、中央の芽を摘むのが有効。
 剪定の容易な木と、難しい木がある
木には剪定しやすい木と、剪定の難しい木がある。
初心者は、剪定のやさしい木から行うのが理想的。
剪定しやすい木
頑強な性質で、強剪定しても枯れる可能性が低い。
また、芽ぶきもよく、剪定を間違っても仕立て直しがしやすい。










アオキ
アベリア
イチイ、セイヨウイチイ
ウメ
キンモクセイ
サルスベリ
ツツジ、サツキ
ピラカンサ
ベニカナメモチ
マグノリア
ヤマブキ
剪定の難しい木


カエデ類
コウヤマキ
モッコク。
剪定のやや難しい木








アカシデ
アカマツ、クロマツ
カツラ
ケヤキ
コナラ
シダレザクラ
ツリバナ
ナツツバキ
ニシキギ
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 年間のこよみ
 1月のこよみ
 2月のこよみ
 3月のこよみ
 4月のこよみ
 5月のこよみ
 6月のこよみ
 7月のこよみ
 8月のこよみ
 9月のこよみ
 10月のこよみ
 11月のこよみ
 12月のこよみ
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
 HOMEページ「小さな園芸館」
剪定の目的 剪定の種類 剪定の時期 不要枝の剪定 木の特性 花木の剪定 実樹の剪定
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.