小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > アサガオ〔朝顔〕> 栽培
アサガオ 〔朝顔〕
アサガオ〔朝顔〕の花(写真) アサガオ〔朝顔〕の花(写真) アサガオ〔朝顔〕の花(写真)
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
アサガオとは アサガオの栽培 アサガオの写真 春に咲く花 夏に咲く花 秋に咲く花
 アサガオ〔朝顔〕の栽培・管理
アサガオの栽培はやさしいので、子供向けの様々な学習教材にもよく利用されている。
鉢植えの行灯仕立てか、紐などに誘引させて日よけなどに利用する育て方が一般的。
夏の日よけにも最適な植物であるが、最近のエコブームでは「花よりだんご」のごとくゴーヤの方が人気が高い。
アサガオ栽培のポイント
太陽の直射日光を好む
毎日たっぷり水をあたえる
短日植物
短日植物の詳細
アサガオの栽培場所
アサガオは風通しと日当たりのよい屋外を好む。
カンカン照りの真夏でも日よけの必要はない。
逆に、他の植物の日よけに利用出来る。
カンカン照りの真夏でもよいため、他の植物や家屋などの日よけに利用出来る。
鉢植えの水やり
表土が乾いたら、たっぷり与える。
夏は毎日たっぷり水をやる。
水不足になると全体にしんなりしてくるが、水を与えると回復する。
(しんなりし過ぎて枯れ始めてしまったら回復は難しくなる。)
肥 料
液体肥料を2週間に1回ほど与えると、花つきがよくなる。
アサガオの花後管理
花が終わったら、花柄を摘み取る。
アサガオは花後すぐに種が出来るので、採種の必要がない場合は、すぐに花がらを摘み取るようにする。
採種する場合は、花期の終わり頃に行うとよいが、その種から育てると親と同じ花が咲くとは限らない。
→ 変種が出来る可能性の方が高い。
 アサガオ〔朝顔〕の種蒔き
アサガオの繁殖は、種蒔きにて行う。
庭植えの場合は、1ヵ所に2~3粒ずつ、20cm~30cm間隔に蒔いていく。
複数のタネを同時に発芽させるポイント
種を水に一昼夜浸しておく。
又は、表皮を少しむいておく。
統一しない発芽時期を短期間にまとめことが出来る。
アサガオのタネは表皮が厚くて硬いので、そのままでは発芽するまでに1~2週間かかる。
(長いものでは20日間もかかる。)
発芽には水と酸素が必要なので、水を含ませておくと発芽しやすくなる。
水に浮くタネは発芽しない
水に浮いたタネは発芽しにくいので、ヤスリなどで傷をつけて一晩水につけておく。
水に沈むようになることが多い。
古いタネは発芽しにくい
10年以上経過したタネは発芽しにくくなる。
タネは保存可能である
アサガオの花色はタネにより異なる
絞り模様の花柄もあるが、基本的には花色は1色でタネにより異なる。
小さな園芸館
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
アサガオとは アサガオの栽培 アサガオの写真 春に咲く花 夏に咲く花 秋に咲く花
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.