小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > シバザクラ〔芝桜〕> シバザクラの特徴
シバザクラ 〔芝桜〕
シバザクラ〔芝桜〕の花(写真) シバザクラ〔芝桜〕の花(写真) シバザクラ〔芝桜〕の花(写真)
シバザクラ
の別名
ハナツメクサ
モスフロックス
シバザクラの特徴 シバザクラの写真 3月の花 春の花 ピンク色の花  小さな園芸館
 シバザクラ〔芝桜〕とは
 シバザクラとは、名前の通り芝のように地表をおおい、桜のような花をたくさん咲かせる多年草。
かわいらしい花は2センチほどと小さいが、葉よりも上に飛び出すように花を咲かせ、群生すると見事な花のジュウタンとなる。
最近は観光客向けにシバザクラの群生地が各地で作られている。
名 前  シバザクラ 〔芝桜〕
別 名  ハナツメクサ 〔花詰草、花爪草〕
 モスフロックス (Moss Phlox)
英 名  Moss Phlox(モスフロックス)
 Moss Pink、Ground Pink
類 別  ハナシノブ科 [Polemoniaceae]
 フロックス属 [Phlox]
学 名  Phlox subulata
性 質  耐寒性 多年草
原産地  北アメリカ (東部、南部)
用 途  庭植え、 容器栽培
開花期  3月 ~ 5月
 シバザクラ〔芝桜〕の特徴
濃いピンクの花がシバザクラ〔芝桜〕のイメージカラーとなりつつあるが、白色や淡紫色などの花色もよくみかける。
また、絞りの入った花や斑入りの葉など、様々なタイプのものがある。
 葉の長とは約1センチから1.5センチほどで針状の形をしている。
草丈は10cmほどで、密生する。
 名前の由来
シバザクラ〔芝桜〕  - 和名
シバザクラが文字通り「芝のように地表をおおい、桜のような花を咲かせる」ことから名づけられた。
本来は「ハナツメクサ」〔花詰草、花爪草〕という名前であったが、「シバザクラ」〔芝桜〕という絶妙なネーミングにその地位を奪われ、今では別名扱いにされている。
シバザクラ〔芝桜〕の花(写真) シバザクラ〔芝桜〕の花(写真)
 シバザクラ〔芝桜〕の栽培
シバザクラはとても頑強な性質なので、栽培はやさしくも、ほとんど手間がかからない。
乾燥にも寒さにも病害虫にも強く、文字通り植えっぱなしでも問題ない。
栽培場所
日当たりと水はけのよい場所を好む。
斜面ややせ地でもよく育つ。
斜面ややせ地でもよく育つ。
土質は選ばないが、元肥を与えておくと、よりよく成長する。
剪 定
必ず剪定が必要というわけではないが、梅雨時期にぐったりしたり枯れ込だりした時などは、芝のように刈り込んでおくとと、再び伸びてくる。
全体がぐったりしたままにしておくと、見栄えも悪く。病害虫のもととなるので一度さっぱりさせるのがよい。
植え付け・植え替え
適期に日当たりと水はけのよい場所に植え付ければ、ほとんど問題なく育つ。
植え付け・植え替えの適期
【3月】 【10月】
複数株を植え付ける時は、20センチほど間隔をあけて植えるようにする。
成長するにつれ、どんどん広がっていくので、20cmほど間隔をあける。
シバザクラは成長するにつれ、どんどん広がっていく性質がある。
肥 料
植え付ける時の元肥の他、花後に追肥すると、生長がよくなる。
シバザクラ〔芝桜〕の花(写真)
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
シバザクラの特徴 シバザクラの写真 3月の花 春の花 ピンク色の花  小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2013 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.