小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > タマスダレ〔玉簾〕> シャガの特徴
タマスダレ 〔玉簾〕
タマスダレ〔玉簾〕の花(写真) タマスダレ〔玉簾〕の花(写真)
タマスダレの別名
ゼフィランサス
レインリリー
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 園芸用語
 剪定の基本
タマスダレの特徴 シャガの写真 春に咲く花 4月に咲く花 5月に咲く花 小さな園芸館
 タマスダレ〔玉簾〕とは
「タマスダレ」とは、純白の美しい花を咲かせる球根植物で、「ゼフィランサス」や「レインリリー」などという洒落た名もある。
病害虫に強く頑強な植物で、日当たりさえよければ多くの花も咲かせ増殖していく。
塀際や花壇の縁取りなどによく植えられている。
名 前  タマスダレ 〔玉簾〕
別 名  ゼフィランサス、 レインリリー
英 名  Atamasco lily
類 別  ヒガンバナ科 [Amaryllidaceae]
 タマスダレ属 [Zephyranthes]
学 名  Zephyranthes candida
 (ゼフィランサス・カンディダ)
性 質  半耐寒 ~ 耐寒性 春植え球根
原産地  中央・南アメリカ
用 途  庭植え、 鉢植え
花言葉  「清い愛」
開花期  7月 ~ 10月
日本には明治初期に鑑賞用として渡来する。
花壇の縁取りなどに、よく利用されている。
タマスダレの葉は、細長くて厚みのある美しい緑色で、地面から直接出ている。
繁殖力が強く、地下には鱗茎(りんけい)があり、分球することにより殖えいく。
鱗茎(りんけい)は、ラッキョウの形に似ている。
種子により繁殖もする。
種子から開花まではほど2年かかる。
花の特徴
タマスダレの花は20cmほど伸びた花茎の頂点に1つだけ上向きに咲く。
純白の美しい花で1つだけでも美しいが、群がって咲く様も格別。
花は、日が当たる頃に開き、夕方になると閉じ、2~3日ほど咲き続ける。
開花時期
【7月 ~ 10月】
花後に果実が作られる。
毒成分
タマスダレには有毒成分があり、食べると中毒になる。
有毒成分がある為、どのような場所でも害虫もつかずに美しい容姿を保つことが出来る。
食べると吐き気や痙攣を起こす。
品 種
タマスダレ属はアメリカ大陸に約35~40種の原種があるが、園芸品種も作られている。
一番よく見られるのが純白の花を咲かせるZephyranthes candida (ゼフィランサス・カンディダ)であるため、狭義にはこの品種をタマスダレと呼ぶが、近縁種も含めてタマスダレと呼ぶこともある。
近縁種にはピンク色や黄色の花色のものもある。
【サフランモドキ】
  薄紅色の花
[Zephyranthes grandiflora]
 (ゼフイランサス・グランディフロラ)
【キトリナ】
  黄色い花
⇒ 秋に咲く
[Zephyranthes citrina]
 (ゼフイランサス・キトリナ)
 名前の由来
タマスダレ 〔玉簾〕  - 和名
花の白さを玉にたとえ、葉が並んでいる様子を簾(すだれ)に見立たもの。
レインリリー  - 別名
雨後によく花を咲かせることから「レインリリー」と呼ばれたもの。
ゼフィランサス [Zephyranthes]  - 属名・別名
ギリシア語の[zephyros](西風の神)と[anthos](花)の合成語とされる。
学名[Zephyranthes candida]のcandidaは、「純白」という意味がある。
タマスダレ と ゼフィランサス
 美しい花なのに「タマスダレ」〔玉簾〕というさえない名前ではかわいそう・・・と、「ゼフィランサス」という名を広めたいという愛好家もいる。
 一方、本来は属名である「ゼフィランサス」を固有の名称にしてはいけない・・・と考える正統派もいる。
 しかし属名の[Zephyranthes](ゼフィランサス)の和訳は「タマスダレ属」だから、「タマスダレ」も属名になっている。
どちらの名も使用されている。
タマスダレ〔玉簾〕の花(写真) タマスダレ〔玉簾〕の花(写真)
 タマスダレ〔玉簾〕の栽培・管理
手入れ 寒さ暑さに強く、地植えにすれば特別な手入れをしなくても良く育つ。
雑草化している所もある。
過酷な状況でも生き残る力があるが、花の数や繁殖などに差が出てくる。
栽培場所
日当たりを好む。
日陰でもそれなりに育つが、日当たりが悪いと葉の数が少なく花つきも悪くなり、増殖しない。
鉢植え栽培
日当たりのよい戸外に置く。
水やりは表土が乾いたらたっぷりと与える。
冬は、水分を控えて乾燥ぎみに管理し、軒下などに置く。
病害虫
病害虫には強い。
有毒成分があるために害虫にも強いが、たまに毒を知らない虫が少し食害することもある。
タマスダレ〔玉簾〕の花(写真) タマスダレ〔玉簾〕の花(写真)
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 球根の植物
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 早春に咲く花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
シャガの特徴 シャガの写真 春に咲く花 4月に咲く花 5月に咲く花 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載はご遠慮願いす。
(c)2006-2013 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.