小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > フジ〔藤〕> フジの特徴
フジ〔藤〕
フジ〔藤〕の花(写真) フジ〔藤〕の花(写真) 写真「フジ〔藤〕の葉」
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の名前一覧
  園芸用語
  剪定の基本
フジの特徴 栽 培 剪 定 品 種 名 所 写 真 小さな園芸館
 フジ〔藤〕とは
 フジは、マメ科フジ属のつる性落葉木本で、周辺の樹木に巻き付きながらたくましく成長していく生命力の強い植物。
巻きつかれた植物には日が当たらなくなり、枯れてしまうこともある。
 日本古来の花木であり、古くから観賞用として栽培され園芸品種も多い。
万葉集にも登場している。
一般にフジと呼ばれているのは、つるが右巻きのノダフジのことをいうことが多い。
名 前   フジ 〔藤〕
類 別   マメ科 [Fabaceae]
  フジ属 [Wisteria]
性 質   落葉 つる性 木本
原産地   日本
用 途   庭植え、 コンテナ栽培
開花期   4月下旬 ~ 5月上旬
棚仕立て、フェンス、ポール仕立て、株仕立て、など様々な仕立て方がある。
花の特徴
 長く垂れ下がる総状花序に、蝶の形をした小さな花を多数つけるのが藤花の特徴で、4月~6月に株いっぱいに薄紫色の花を多数つける姿はとても美しい。
 花序の長さは20~50cmほどであるが、2mにもなる園芸品種がある。
長い方が見栄えがよいことから、好んで植えられるようになってきている。
フジの花色は「藤色」とも呼ばれるほど、薄紫色がシンボルカラーとされているが、白花や淡紅色、黄色い花を咲かせる園芸品種もある。
フジ〔藤〕の花(写真)、白花 フジ〔藤〕の花(写真)、黄花
フジの果実
フジの果実は、細長くて扁平で長さ15~30cmの、いわゆるサヤに入ったマメの形をしたもの。
皮は木質で固くて、細かい毛が密生している。
冬に空気が乾燥してくると2片にはじけて、円形・扁平な種子が飛び散る。
植物に負担がかかるので、通常は実をつける前に取り除かれている。
多くの花を咲かせるが、果実のさやは1つの房に2個~3個ほどしかならない。
ほとんどの花は、果実が実ることのない「あだ花」である。
花を華やかに咲かせて虫を呼び寄せているものと考えられる。
果実時期
【9月 ~ 11月】
 落葉時期になると、乾燥して茶色くなったサヤからタネが飛び出す。
乾燥することにより、サヤがねじれていき、風で揺れる衝撃などにより一気に破裂してタネが飛び散る。
 (サヤがはじける時には大きな音がする。)
タネは1.5cmほどの円盤形で、かなり遠くまで飛んで行く。
木の特徴
 フジは木性でありながら、若い時の茎は草のような性質を持た、生長が早く、長く伸びて他の物に巻きついていく。
 やがて状態が安定してくると茎が木質化していき、年月と共に太く成長する。
 フジは寿命が長く、垂れ下がる花房の豪華さも好まれ、めでたい木とされる。
 日本各地に、天然記念物に指定されている古木があり、フジの名所となっている。
 名前の由来
ノダフジ 〔野田藤〕  - 別名
大阪の野田界隈が古くからフジの名所であったことによる。
 フジ〔藤〕の利用
主に観賞用に栽培されるが、他にも様々に利用されてきている。
つ る
非常に丈夫なので、いすや籠などの家具として利用される。
平安時代中期までは、フジのつるから繊維をとり、衣服を編んでいた。
クリスマス・リース作りにも利用できる。
若 葉
茹でで、灰汁(アク)抜きして食べる。
湯がいて、三杯酢や天ぷらにする。
種 子
煎じて、食中毒や腹痛の薬などに利用される。
つるの茎
皮の繊維を利用して、藤紙にする。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
フジの特徴 栽 培 剪 定 品 種 名 所 写 真 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断使用はご遠慮ください。
(c) 2006 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.