小さな園芸館
 小さな園芸館 > 園芸用語 > セ~
園 芸 用 語
「セ」から始まる園芸・ガーデニングに関する園芸用語の一覧表。
  花の写真索引
  剪定の基本
  用土の基本
  肥料の基本
  水やりの基本
  春に咲く花
  初夏に咲く花
  夏に咲く花
  秋に咲く花
  冬に咲く花
用 語 用 語 の 説 明
 生 育
  (セイイク)
植物が生長していくこと。
人間や動物に対しても使われる言葉。
 整 枝
  (セイシ)
樹形を整える為に、不要枝を切除し切り戻しや枝抜きを行うこと。
 整 姿
  (セイシ)
樹冠を整える剪定のこと。
弱い剪定になる。
 生 長
  (セイチョウ)
植物が大きく育つこと。
すくすく育つ「栄養成長」と、開花・結実する「生殖成長」がある。
 生理障害
  (セイリショウガイ)
植物の正常な生育を妨げるような障害。
栽培環境が悪いとか、間違った管理を行った時などに起こる障害。
病害虫の被害と似た症状もあり、見極める必要がある。
 舌状花
  (ゼツジョウカ)
舌に似た形を持つ花のこと。
キク科の植物に多い。
 施 肥
  (セヒ)
植物に肥料を与えること。
植物の順調な生育や、品質の高い生産物を作る為に行う。
その植物の性質・目的・量・時期などを考慮して与える。
 全 縁
  (ゼンエン)
鋸歯のない葉。 (葉の縁に切れ込みがない。)
葉の形を表現する言葉。
 剪 定
  (センテイ)
植物の一部を切り取ること。
樹木の枝や草花の茎を切ったり、花や葉を取ったりすることの総称。
植物の生育・結実の調整や、樹形を整える為に行う。
剪定が向かない植物や、逆に剪定をした方がよい植物がある。
剪定の度合いにより「強剪定」~「弱剪定」と区別されている。
剪定の状況により、切り戻し、摘芯、芽かき、ミドリ摘み、などと呼ぶ。
  剪定の目的  ⇒剪定の種類
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
園芸用語「セ~」TOPへ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006- A Pretty Garden ALL Rights Reserved.