小さな園芸館
 小さな園芸館 > 園芸用語 > ト~
園 芸 用 語
「ト」から始まる園芸・ガーデニングに関する園芸用語の一覧表。
  花の写真索引
  剪定の基本
  用土の基本
  肥料の基本
  水やりの基本
  春に咲く花
  初夏に咲く花
  夏に咲く花
  秋に咲く花
  冬に咲く花
用 語 用 語 の 説 明
 頭 花
  (トウカ)
花茎の先端に多数の小花が集まり、一つの花の様に見える花。
個々の花には舌状花と筒状花があり、混在するものもある。
キク科の花など。
頭状花(トウジョウカ)
 導管/道管
  (ドウカン)
植物の根が吸収した水分を、枝葉に送るための組織。
円柱形または多角柱形の細胞が縦に連なったもの。
 胴切り
  (ドウギリ)
挿し木や接ぎ木にする為に、サボテンの株を切ること。
横に切って、上下に分けることが多い。
よく切れるカッターナイフなど鋭利な刃物を使う。
 頭状花
  (トウジョウカ)
花茎の先端に多数の小花が集まり、一つの花の様に見える花。
個々の花には舌状花と筒状花があり、混在するものもある。
キク科の花など。
頭花(トウカ)
 透水剤
  (トウスイザイ)
  土の中で、水の浸透性・保水性・排水性を向上させる液剤。
根づまり防止に効果がある。
持続効果は約1ヶ月ほど。
切花にも効果がある方法。
 当年枝
  (トウネンシ)
その年に伸びた枝。
1年枝(イチネンシ)
 胴吹き
  (ドウブキ)
幹の途中から出る細い枝。
「幹吹き」
 土壌改良材
  (ドジョウ カイリョウ
   ザイ)
植物の生育に最適な土壌を作る目的で混ぜ加えるもの。
目的により「肥料・改良材・改良剤」と呼び分けられることもある。
 徒 長
  (トチョウ)
茎や葉が、伸び過ぎて間のびした状態になること。
日照不足・水やチッ素肥料が多過ぎた時・強剪定した時などによく発生する。
徒長した枝は元には戻らない。
 徒長枝
  (トチョウシ)
生育が旺盛で勢いのよい長く伸びた枝。
文字通り、徒長した枝。
樹形を乱すので、剪定することが多い。
 トピアリー
  [topiary]
樹木を幾何学的な形や動物・人などの形に刈り込んだ仕立物の事。
人工的に手を加えた樹形の一種。
日本で古くからある円柱形や円錐形などの樹形もトピアリーの一種。
 飛び枝
  (トビエダ)
徒長枝など、樹冠から飛び出た枝。
通常は、形を整える為に切り落とす。
「とび」
 土用芽
  (ドヨウメ)
夏の土用の頃に樹木の芽が二次的に伸長し、萌芽(ホウガ)した枝。
「土用枝」 「夏の芽」
 取り木
  (トリキ)
幹の途中や枝の途中から根を出させて、その部分を切り取って植えること。
繁殖方法の一つ。
 トレリス
  [trelis]
鉢を吊るしたり、つる性植物を這わせたりする為の、格子状の垣。
 団 栗
  (ドングリ)
ブナ科植物に特有の、堅い殻の実の総称。
コナラ属、マテバシィ属、シイ属などの樹木がある。
広い意味では、ブナ属とクリ属も含まれる。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
園芸用語「ト~」TOPへ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006- A Pretty Garden ALL Rights Reserved.